商標、知的財産、収益改善、人間関係の悩みにお応えします

つい感情的に、、いいえ、それがその人の本音です

update

シェア ツイート


こんばんは。 人間関係メンター(cherish you mentor)であり、弁理士・経営コンサルタントでもある、田村(たむきょん)です(プロフィールはこちら)。   本日は、出張の上で、業績改善の経営コンサル...

こんばんは。

人間関係メンター(cherish you mentor)であり、弁理士・経営コンサルタントでもある、田村(たむきょん)です(プロフィールはこちら)。

 

本日は、出張の上で、業績改善の経営コンサルティングの会議2時間、その後、人間関係メンターとしてのご面談を、女性2名、男性2名、させていただきました。
時間が押し押しになるぐらい、たっくさん皆さん話してくださいます。
本日の気付きはまた後日、整理していきたいと思います♪

 

さて、人は、感情的になってカーっとなってしまう時がありますが、それは偶然ではなく、その人自身の本音です、という記事です。
※あくまで、「感情的になった人の本音は腹黒い」と思いましょう、ということが言いたい記事ではありませんからね!!

 

つい感情的になることは誰にでもある

1ヶ月以内に、こういうシーンは、ありませんでしたか?

  • ちょっとしたこちらの一言に、相手が怒ってしまって、きつい一言を返された
  • お子さんに、ついカーっとなって、怒鳴ってしまった
  • 奥様(ご主人)に、つい、カーっとなって一言余計に言ってしまった
  • 普段優しい人なのに、今日突然、感情的な言葉を浴びせられた

ご自身が感情的になってしまうことも、逆に、感情的になってしまった誰かに傷つく言葉を言われることも、1ヶ月に1回、少なくとも2ヶ月に1回は、どなたにもあるのではないでしょうか。
(私ももちろん、、、あります、、)

 

ほとんどの人は普段は”良い人”で居られる

 

普段から「すぐ怒る人」、「相手が傷つくような言葉をいつも言っている人」、「無神経な人」というのは、ほとんどいないのではないかと思います。

それは、道すがら、突然、殴る、蹴る、の暴力を振るう人が非常に少ないのと一緒で、人には基本的な「理性」がありますから、普段、何もなければ、良い人で居られるのです。

だから、人の”良い人な顔”は、もちろんベースは誰しも良い人、加えて”理性”によるもの、と思っても間違いないのではないでしょうか。

 

怒って言われた言葉が、その人の本音

 

そんな、普段は穏やかで優しい、”良い人”が、ちょっとしたこちらの一言に感情的になり、”きつい言葉”を浴びせる

これは、”感情的になっているだけで、その人の本音ではない”と捉えるのは、間違っていると考えます。

感情的になっている時は、=「理性で自分の本音が制御できなくなっているとき」ですので、感情的になったときに、発せられてしまうその人の言葉は、「本音」であり、そういう姿こそ、「本性」だと考えて、間違いないと存じます。

(感情的になって、すぐ「殴る」人の本音は、少しでも思い通りに行かないと言葉以上に、腕力を行使して相手を屈服させたいのが本音、と言えます)

 

こう考えるのが、現実的でしょう。

  • 世の中に、そんなに根っからの悪人は居ない。基本は善人
  • ただし、本音をオモテに出して生きている人なんて、そうそう居ない。
  • 感情的になった時に出てくる言葉は、その人の本音であり、基本は善人であっても、誰でも、腹のうちには、普段オモテに出さない、その人の本音というものが存在する。

 

怒って言ってしまう言葉も、あなたの本音

 

逆に、あなた自身が、「私は、誰に対しても、基本的には穏やかで、傷つく言葉なんて、発さない」と、考えていたとしても、カーっとなった時に、例えば奥様に、

「俺は働いてるんだから。そっちは毎日家にいるんだろう?!」

などと、傷つけるような一言を言ってしまったとします。

これは、「感情的になったから、口から出まかせに言ってしまった、思ってもいないこと」ではないのです。腹の内では、そう思っているのです。

普段は「理性」でそんな本音を覆い隠して、奥様に優しく接しているのでしょうが、感情的になった時に、さっさと自分の本音を伝えて、相手を「コントロール」したいがために、理性というリミッターを解除して(もしくは解除せざるを得ずに)、安易に本音をぶつけている、ということなんです。

 

本音を普段から覆い隠さないために出来ること

 

もし、思い当たるフシが多いかたが、ここまで読まれると、

「俺って根は悪い奴なのか」

とか、

「あいつは、本性は悪い奴だから、付き合うの止めよう」

とか、考えてしまっているかもしれません。

この記事は、そういうことを伝えたい記事では、もちろんありません( ;^ω^)
人は誰しも、”良い人”な面と、裏腹に、”本音”は必ずありますから。

 

どうしたら、こういう相手や自分の「理性」と「本音」のギャップに、驚いたり苦しんだりしないで済むか、がこの記事の本題ですね。

以下を提案させてください゚(o’∀’)b

  1. その「本音」は、少し短絡的ではないかと疑いましょう。相手には相手の立場があり、あなたにない魅力も必ず持っています。人を「基本見下す」のではなく、「こういう分類の人」と勝手に括るのでもなく、「ありのままを尊敬する」という姿勢で、周りと共存する努力を、日々していきませんか。
  2. その上で、日頃「本音」と「建て前」にギャップを作らないように、「相手を傷つけずに、上手に本音を普段から伝えていく努力」を、できるように、なりませんか。

 

あなた自身が、つい感情的になって、傷つけるような一言を言ってしまった場合は、自己を振り返り、逆に、あなたが言われたときは、

「あ~、私は、この人に、普段、本音を言いやすいような姿勢を、示せていなかったのかもしれない」

と、また自己を振り返るといいのではないでしょうか。

ただし。

傷つく言葉を言われてまで、無理して、自分を責めて、相手との距離を保とうとしなくても、構いません。傷ついたなら、自然体でいいのです。距離を少し取るのも1つではないでしょうか。
(あなたの「ストレスが軽減される」ことを1番に、考えてください)

本日の考え方を、『本音は感情的なときに出る』と名付けましょうか☆

 

 

以上です。

人間関係メンターへのご相談に興味あるかたは、お気軽にこちらのページから、ご連絡くださいね^^

(拠点は、東京都日野市・八王子市・立川市・多摩市。全国ご対応可能です)

記事をお読みくださり、ありがとうございます。

商標・知的財産、民間資格の設立、人間関係、これらで、ご相談いただけることがありましたら、是非お気軽に、こちらからお問い合わせください。近日中にご返信いたします。

みぎのうで知財事務所(代表 田村)

シェア ツイート