商標、知的財産、収益改善、人間関係の悩みにお応えします

商標って何ですか?

update

シェア ツイート


弁理士の仕事を理解してもらいたくても、そもそも、知的財産ってこと自体、全然世の中に一般的には知られていないですよね。「発明」は分かる人も多いのではないでしょうか。昔から「それは私の専売特許」などと言ったりもしましたよね。
(私たちの業界では”専売特許”という言い方は存在しないのですが(笑))

でも「発明」や「特許」は、どちらかというと、「大企業」の関心事である場合が多いのが実情です。

実は、「商標」が、個人事業主のかたやベンチャーのかたに、もっとも身近な知的財産なんです。私たち弁理士との接点も、商標に関して、初めて発生することも多いと思います。

そこで、今回は、新入社員の鈴木えりなさんの疑問にお応えする形で、「商標とは何か?」について、簡単に解説しています!

 

 

鈴木えりな
あの…その説明の前に、そもそも商標って、何ですか?よく、日本酒の大きい樽なんかに「登録商標」って書いてあるのは目にするんですが

たむきょん先生

『日本酒って、、(笑)好きなのかな^^; まずは商標とは何か、から説明しないとだよね。身近にある有名な名称を1つ、挙げてみて』

鈴木えりな
キリン一番搾り!

たむきょん先生
『やっぱりお酒なのね…苦笑 まぁいいでしょう。そう。じゃあ、質問。えりなさんは、スーパーで、どうしてもキリン一番搾りを買いたいとき、どうやって辿り着きますか?』

鈴木えりな
試飲がダメなら、、、冗談です^^ えっと、やっぱり缶のパッケージに「一番搾り」って書いてあるからですかね!

たむきょん先生
『試飲って言ったらどうしようと思ったら案の定、、失笑 そうだよね!あのラベルがあるから、美味しいビールにたどり着けるんだよね。じゃあ、もう1つ質問。ある日行ったら、とりあえず全ての銘柄のビールに「一番搾り」って書いてあったら、、、どうする?(試飲は無しで)』

鈴木えりな
それは…困っちゃいますね。だって、一番搾りだと思って飲んだら、全然違う銘柄のビールの可能性もあるんですもんね

たむきょん先生
『そういうこと。商標の役割って、ここにあるんだよ。つまり”お客さんが欲しいものを買いたいときの目印”ということ。これを”識別表示機能”とかって言うんだよ』

鈴木えりな
なるほど!もう理解できちゃいました

たむきょん先生
『でも、それだけじゃないんだよ。あとは、ビールならビールでも、味を保証するというのか、”その商品の品質を保証する機能”も果たしていると思わない?これを”品質保証機能”と言うんだよ』

鈴木えりな
そうですね!私が、一番搾りが好き、と言ったのも、毎度、そのラベルを目指して購入すれば、味にブレがない証拠ですよね

鈴木えりな

ところで、、でも、どうして、特許庁にわざわざ審査をしてもらって、登録を認めてもらう必要があるんですか?登録にお金まで発生するんですよね。自分、自社だけが、識別表示として使い続ければいいじゃないですか

たむきょん先生
『良い所に気が付いたね。確かに、キリン、アサヒ、サッポロと、自社の中で、同じ標識、商品名を使い続けると決めればいい、という考え方もできるね。
でもね、、本当に、キリン以外の会社が”一番搾り”というネーミングを使わない保証はあるかな?もし、”一番搾り”のブランド力にあやかりたい新規参入のメーカーがあったら、”超一番搾り”とかって付けたくなっちゃわない?』

鈴木えりな
(笑)・・・超一番搾りのネーミングのセンスは置いておいても、確かに先生の言う通りですね。だから、1つのネーミングは1社しか登録にならない、という制度なんですね。

たむきょん先生
『そう。同じ名称だけでなく、類似する名称も、1社だけが使える構図になる。
あと、費用がかかる点については、もし無料で認めてしまうと、ずる賢いメーカーが、商標をいっぱい乱立させちゃうかもしれないでしょ?だから、ちゃんと有料での登録としているんだと思うよ。』

鈴木えりな
商標について、少し理解できました!
でも、登録制ってことは、先にそのネーミングを使用していても、他社が、登録だけでも先にしてしまったら、、先にネーミングを使用していた企業でも、そのネーミングも類似するネーミングも、使えなくなってしまうってことですか?

たむきょん先生
『そういうことになるね。大手企業と個人事業主やベンチャーとでは、商標に対する”感度”はどうしても異なるから、こういう点で、問題は起こることはあるね』

end

(画像はhttp://livedoor.blogimg.jp/bansyold/より引用)

記事をお読みくださり、ありがとうございます。

商標・知的財産、民間資格の設立、人間関係、これらで、ご相談いただけることがありましたら、是非お気軽に、こちらからお問い合わせください。近日中にご返信いたします。

みぎのうで知財事務所(代表 田村)

シェア ツイート