
こんにちは!商標、ブランディング、著作権、知財契約などを専門とする弁理士の田村(たむきょん)です。
12月4日にニュースで、山手線の新しい駅名が「高輪ゲートウェイ」と決まったことを知りました。賛否両論というよりも、反対意見のほうが目立つ世論ですが、この駅名について私なりに考察します。
駅名公募では、130位だった
『ニュースでは今年の6月に1ヶ月かけて、駅名を公募したそうですが・・』
『そうみたいですね!64000件も応募があり、1位が8400人「高輪」、2位が4300人「芝浦」。「高輪ゲートウェイ」は36人で、130位だったそうです。』
『130位だったのに、どうして選ばれたんですか?』
『JR東日本の選定理由を要約すると以下です。
- 世界中から先進的な企業と人材が集う国際交流拠点の形成を目指す
- 新駅はこの地域の歴史を受け継ぎ、今後も交流拠点としての機能を担う
- 新しい駅は、過去と未来、日本と世界、そして多くの人々をつなぐ結節点
』
「高輪ゲートウェイ」代表的な反対意見
『この駅名には、賛否両論というよりも、もはや反対意見のほうが多いように報道では見受けられますが・・』
『僕もそう感じます。代表的な反対意見は以下のようです。
- 公募の結果に従わなかったのはなぜか?
- 長い駅名はどうなのか
- カタカナを入れる必要はあるのか
- 単純にダサい
- 駅名に愛着を持てない
なお、ネットで署名活動を可能としている”Chang.org”で、”高輪ゲートウェイという駅名を変更してほしい”という署名活動がスタートしており・・・

たったの7日間ですでに3万人もの人が駅名変更に賛同し、署名をしています(上記、Change.orgより引用)』
「高輪ゲートウェイ」はすでにブランディングに大成功
『たむきょんさんは、この駅名については賛成なんですよね?どうしてですか?』
『だって、最近TVやネットでニュースを見たことのある日本国民なら、ほぼ全員、駅名を覚えたよね?国民に何かを印象づけるって、そんなに簡単なことじゃないよね?』
『確かに・・・例えば映画”ボヘミアンラプソディ”は今、大ヒットし、この映画タイトルを耳にしない日は無いぐらいですが、それは、ブランディング戦略というよりも、実際の映画の内容が魅力的だから流行しているわけですもんね。でも、駅名をそんなに簡単に認知してもらうって、まだその駅にまつわる出来事やスポットも知れ渡っていない中で、本来はとても難しいのかも・・』
『そうですね。命名に当たってそこまで深く先読みしたかどうかは分かりませんが、図ってか、図らずもか、すでに、日本国民、もしくは日本に関心の強い外国人の方々にも、”高輪ゲートウェイ”という駅名はかなり強く認知されていますよね。発表からたったの1週間で。こんなブランディングは普通なかなか出来ません。』
『”インスタ映え”文化も、後押ししてくれる可能性はありますね!こんな話題になった駅名ですから、駅がオープンしたら、駅名をバックに、写真を撮ってアップしたり、したくなりますよね!』
『まさにその通りだね!仮に、公募でぶっちぎりの1位だった”高輪”に駅名が決まっていたら、、1週間でこんなに駅名が認知されなかっただろうし、えりなさんの言うように”高輪駅”の駅名をバックに写真を、という欲求も、ちょっと持たれにくいでしょうね。
ブランディングは、”その対象物を、ターゲットに認知してもらう”ことが大原則ですが、必ずしも、覚えやすい、シンプルであるほどよい、とは限らず、”期待を裏切る”ことや、”違和感を持ってもらう”ということも、ブランディングの”スパイス”になりえますね!』
「商標登録」を確実にできるという視点も
『あと、、何となく、1位の”高輪”とか、2位の”芝浦”とかでは、すでにJR以外の企業なんかが商標登録をしてしまっていそうな気も・・・』
『実は私も全く同じことを予想していました。”すでに商標登録をされていない駅名”という観点も、多分にあったんじゃないか、と想像しています。
実際、公募で順位の高かった駅名案は、その駅名と同じか類似する登録商標が、多数出てきました。以下の通り。
- 「高輪」と同じか類似の登録商標・・11件
- 「芝浦」 〃 ・・59件
- 「芝浜」 〃 ・・9件
- 「新品川」〃 ・・0件
- 「泉岳寺」〃 ・・18件
※”新品川”では新幹線の停まる駅名であると勘違いされる可能性がある、と指摘もありました』
『何となく、”高輪ゲートウェイ”という駅名に、将来的な可能性を感じてきました!』
『そうだね!これから、たくさんの建築物や観光地が生まれ、ドラマやストーリーが出来てくると、少しずつこの駅名が人々に定着し、良い印象に繋がっていくのではないでしょうか。』
(アイキャッチ画像の背景画像は、「山手線は1日に「何周」する? 早朝から深夜まで走る電車も その走行距離は…?」より引用)