商標、知的財産、収益改善、人間関係の悩みにお応えします

保育園最終日。6年後の私に一言。

update

シェア ツイート


「初心忘るべからず」ということで、6年後、彼の小学校卒業の頃でも、今の子育てへの考えを忘れないように、6年後の自分に5つのメッセージを書き記したいと思います。

今日は年長さんを保育園に通わせる多くのご家庭で、「登園最終日」だったのではないでしょうか。

息子は意外とあっけらかんとしていて、親のほうが、妙に感慨深い1日になりました。

息子もきっと環境が変わって、少しでもストレスを感じるようになった頃、保育園の慣れ親しんだ環境を、懐かしく思い出すんでしょうね。

今日は、仕事をしていてもずっと、しんみりとした心持でした。

保育園での生活に感謝をして、保育園にほとんど休まず通ってくれた長男にも感謝をして。

「初心忘るべからず」

ということで、6年後、彼の小学校卒業の頃でも、今の子育てへの考えを忘れないように、6年後の自分に5つのメッセージを書き記したいと思います。

 

(1)やりたいことを尊重してあげて

 

彼が、自分の選択で学歴社会を一生懸命生きようが、そうじゃないことに一生懸命になろうが、親としては、とにかく、彼のやりたいことを、とことん尊重してあげたいと、思います。

人生は、何度でもやり直しできる。

それでも、本当にやりたいことを追い求めていないと、いつでも、誰かのせいにしたり、環境のせいにしてしまうと思うので。

 

(2)対等な大人として、接してあげて

 

今日も一緒にプロ野球の開幕戦を見ていて、私が疑問に思ったことに対して、あっという間に疑問を解決するような一言を、長男が言いました。

子供扱いは絶対にしたくない。今も、これからも。

6年後も、対等な大人として、接していたい。

大人同士で、同居しているような感覚を持ち続けたい。

 

(3)同級生と比較しながら育てないで

 

容姿について、ポロっと最近言うと、気にする様子を見せるんですよね。

そういう時、反省です。親が、平均的なものや、一般的な状態やお友達と、比較をして、当人に言及するのは、避けたいですね。

今の彼があるのは、彼の選択もあるけど、親の影響がとても大きいのですから、自分を差し置いて、容姿について何かいったり、成績について何かいったりするのは、ちょっと違うんじゃないかと思っています。

(宿題も、、、小学校6年間で、一度も、宿題をやっていないことについて、叱ったり怒ったりしたくない。いや、決意。しない。)

 

(4)過密スケジュールにさせないで

 

私の好きな本には、「Keep Kids Busy」(子供を暇にさせないで)ということが書かれていまして、その本は全体的に賛成なんですが、その言葉には、同意できません。

今、彼が、伸び伸び育っているのは、習い事をやりながらも、たくさんの”空白のスケジュール”があるからだと思っています。

そういう時間にこそ、思いつきで、どこかにお出かけしたりもできますし、精神的にもゆとりが生まれ、自由な発想力に繋がると信じています。

この気持ちを、6年後まで、忘れていたくないです。

 

(5)1対1の時間をたくさん作ってあげて

 

6才と2才の男児の父ですが、今は、それぞれの子と1対1でお出かけする時間を、なるべく作っています。

全員一緒だと、どうしても長男のことを「兄」として頼りにしてしまいます。

息子が、「えー、オヤジと2人で出かけるの、嫌だよ」と言うかもしれませんが、うざがられるまでは、1対1で、出かける日を、作っていきたいです。

 

6年後も、喜んで一緒に出掛けてくれるといいな。

 

無題

 

 

執筆:
田村恭佑
(人間関係メンター/弁理士/経営コンサルタント)

 

記事をお読みくださり、ありがとうございます。

商標・知的財産、民間資格の設立、人間関係、これらで、ご相談いただけることがありましたら、是非お気軽に、こちらからお問い合わせください。近日中にご返信いたします。

みぎのうで知財事務所(代表 田村)

シェア ツイート